むつ支部– category –
-
2025防災士スキルアップ研修会(むつ会場)
「2025防災士スキルアップ研修会」(青森県主催)が7月26日、むつ市民中央公民館で行われました。 これは青森県内の防災士のスキルアップを目的に青森県が開催するもので、今年度は県内3か所で実施、今回が2回目の開催となります。 県内各地から定員... -
「防災士と一緒に生活防災!プチ体験会」開催
「防災士と一緒に生活防災!プチ体験会」を4月13日、むつ市川内「憶念寺」にて、30名の参加者で開催しました。今回の企画は「サバ飯(サバイバル飯)」で、いざという時、電気や水道が使えなくても、卓上コンロを使って、限りあるボンベ、保存している... -
「大畑防災学習会」開催
想定される巨大地震による津波災害を自分ごととして考えて、自助の力、共助の力を強めるため、青森公立大学野坂真准教授を講師に招き、大畑防災学習会を開催しました。 むつ市指定避難所の大畑町大安寺を会場に、地域の方々、社会福祉士会、商工会、消防団... -
「避難所運営ゲーム」体験会
むつ市海老川町町内会役員さんを中心に13名で避難所運営ゲーム体験会を開催しました。地域の自主防災の重要性を学び、共助の取り組みに繋がることを期待できる会になりました。 -
青森中央高校で講演しました
5月18日(木)、むつ支部の新松支部長が、青森県立青森中央高校で講演を行いました。 同校第2体育館で行われたこの講演は、総合学習(あすなろ学I)の授業として行われました。この「あすなろ学I」は、全学年特別授業を行っており、今回は、地域防災学とし... -
青森県総合防災訓練に参加
青森県総合防災訓練がむつ市で行われ、避難所開設訓練と防災講話、並びに防災用品の展示、試食を実施しました。 講話は地元むつ市の防災士新松さんが担当、統監(青森県知事)への説明を行いました。 統監は続いて、防災士会のブースへ。非常食などの説明...
1